札幌AI道場とは
札幌AI道場は、実課題に基づく課題解決型AI人材育成(PBL)とAI開発の実証(PoC)を同時に行うプログラムです。
本プログラムの特徴は、次のとおりです。
- 従来の座学中心の授業とは異なり、道内企業が抱える実課題を題材としたプロジェクト形式で学習します
- 参加者・IT企業においては、実課題に基づくケーススタディを通じて、座学では得られない実践的な開発の経験が得られます
- 課題提供企業においては、自社に適したAI導入の把握、AIモデルの試験的な構築ができ、PoCの結果成果の高いものは、継続して事業化を支援します
参加者の公募概要
① 対象・定員
コース | 対象 | 募集定員 |
エンジニアコース (社会人) ※フライヤー(PDF)はこちら |
AI人材育成を行いたいIT企業の社員、IT企業に従事する現役システムエンジニア、プログラマー等 | 30名程度 |
ユースコース (学生) ※フライヤー(PDF)はこちら |
高等専門学校、専門学校等の学生等 | 10名程度 |
グローバルコース (高度IT外国人材) ※フライヤー(PDF)→ENGLISH ※フライヤー(PDF)→JAPANESE |
道内企業等に勤務又は道内企業への就職を目指す高度IT外国人材等 | 5名程度 |
② 選考基準
各コースによって、求める選考基準は異なりますが、以下の点などを基準に選考します。
- 一定水準のプログラミング能力を有すること
- AIに関心があること、また一定水準の知識を有すること
- 誠意をもってプロジェクト遂行に貢献できること
※上記に加え、チーム内の役割分担を考慮した上で選考を行います。
③ 演習方法
- 対面+オンラインのハイブリッド形式
- 週4時間程度の演習
※ユースコース及びグローバルコースの公募概要については、それぞれの公募開始のタイミングで公表予定です。
④ 参加費用
プログラム参加費は無料。実際のプロジェクト遂行で発生する開発費用・交通費(実費)などは別途用意(要事前相談)
⑤ 応募方法
エンジニアコース(社会人)応募フォーム(応募締切:7月10日(水))
https://forms.gle/HYdpFL1pEesGyASv7
応募にあたっては、応募フォームの問7「個人情報取扱について」をご確認いただき、ご承諾のうえご応募をお願いいたします。
ご承諾無しでの応募はできませんのでご了承ください。
※未成年の場合は、問8にもお答えください。
応募者多数の場合は一次選考を行いますのでご了承ください。
(一次選考後、履歴書・職務経歴書等をご提出いただく予定です)
入力内容に不備があった場合は、受付完了とはなりませんのでご注意ください。
ユースコース(学生)応募フォーム(応募締切:7月19日(金))
https://forms.gle/HTAhGch8s2k42AeT7
応募にあたっては、問7「個人情報取扱について」をご確認いただき、ご承諾のうえご応募をお願いいたします。
ご承諾無しでの応募はできませんのでご了承ください※未成年の場合は、問8にもお答えください
応募者多数の場合は一次選考を行いますのでご了承ください。
(一次選考後、履歴書・自己PR等をご提出いただく予定です)
入力内容に不備があった場合は、受付完了とはなりませんのでご注意ください。
グローバルコース(高度IT外国人材)応募フォーム(応募締切:7月19日(金))
https://forms.gle/Y9hoyYX3ied2gJDN7
This is the application form for Sapporo AI Dojo Global Course operated by CHOWA GIKEN Corporation.
In order to apply for the course, you must answer all these questions below and confirm your consent on handling of personal information in question No. 7. and submit your application. Please note that applications without consent shall not be accepted. ※ In case you are under 18 years old, please also answer question No. 8.Please be notified that if we have too many applicants, a preliminary selection will be conducted. (After the preliminary selection, you will be asked to submit a resume and CV, etc.)
Please note that incomplete information in your application may result in the application not being accepted.
課題提供企業の公募概要
① 対象
AIによりビジネス課題を解決したい企業
(札幌市外の企業も可。ただし選考あり。)
② 選考数
5社程度
③ 選考基準
- AI導入により真に企業の成長が期待できること
- 円滑な演習実施のため、ヒアリングに協力できること
- 一連の活動についての公表を了承いただけること
- 本事業内で活用するデータを提供いただけること
④ 費用
本事業範囲におけるPoCに対して対価は請求しない
⑤ 応募方法
課題提供企業 応募フォーム(応募締切:7月10日(木))
https://forms.gle/GtwRBpb6ZXi1idu18
ご応募いただいた内容を元に選考をさせて頂きます。
応募にあたっては、問6~8をご確認いただきご承諾のうえご応募をお願いいたします。
※ご承諾無しでは応募できませんのでご了承ください。
入力内容に不備があった場合は、受付完了とはなりませんのでご注意ください。
【お問合せ先】
札幌AI道場 運営事務局 (株式会社調和技研)
TEL:011-717-7017 E-mail:ai_dojo@chowagiken.co.jp
実施スケジュール(予定)
6~7月 参加者、課題提供企業の公募
8月~翌2月 演習実施(各コースによって期間・日数は異なります)
成果発表会 2月
プログラム運営体制
実施主体
札幌AIラボ
ラボ長:川村 秀憲 北海道大学大学院情報科学研究院 教授
事務局:札幌市・一般財団法人さっぽろ産業振興財団
運営事務局
株式会社調和技研(代表取締役社長 中村 拓哉)
協力
北海道大学大学院 情報科学研究院 調和系工学研究室
独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校
独立行政法人国立高等専門学校機構苫小牧工業高等専門学校
開設式の情報
実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場・第三期」がスタートします!
北海道におけるAI人材の育成、AI開発企業の集積、地域企業間の協業や地域発のAI開発の促進を目的として、実践的AI人材育成‧実証プログラム「札幌AI道場」の第三期をスタートします。
本プログラムの開始にあたり、プログラムの参加者及びAIプロジェクトの実証の題材となる実際のビジネス課題を公募いたします。
詳細につきましては、札幌AI道場のページ(https://www.s-ail.org/ai-dojo/)をご参照願います。
また、「札幌AI道場・第三期」開設を記念したキックオフイベントを7月8日に下記のとおり開催いたします。
「札幌AI道場・第三期」開設式(キックオフイベント)
(1) 日時
2024年7月8日(月)16:30~19:45
(2) 会場
SCARTSスタジオ1・1(札幌市中央区北1西1 札幌市民交流プラザ2階)
+オンライン(YouTube Live配信を予定)
(3) 定員
会場参加80名、オンライン参加100名
(4) 参加対象者
札幌AI道場への参加に関心のある方(IT企業にお勤めの方、学生等)、
実証の課題提供に関心のある方
その他、札幌AI道場及び本イベントに興味のある方など、どなたでも参加可能
(5) 参加料
無料。交流会参加者は1名1,000円(学生は参加無料)
(6) プログラム概要
① 開設式 16:30~18:40
○開設挨拶 札幌市経済観光局長 坂井 智則
○基調講演 札幌AIラボ ラボ長 兼 札幌AI道場 最高師範 川村 秀憲 氏
(北海道大学大学院情報科学研究院調和系工学研究室 教授)
○特別講演 一般社団法人日本ディープラーニング協会 専務理事 岡田 隆太朗 氏
○道場解説 札幌AIラボ 事務局長 兼 札幌AI道場 総師範 中村 拓哉 氏
(株式会社調和技研 代表取締役)
○クロストーク
トークテーマ「これからの時代に求められるAI人材~育成の重要性~」
川村 秀憲 氏、岡田 隆太朗氏、中村 拓哉氏
② 交流会 18:45~19:45
(7) 参加申込
以下の受付フォームから申込
(申込期限:7月4日(木)まで ※先着。定員到達次第、受付を終了いたします。)
https://forms.gle/BH9jHji9tJ2KqfsQA
<本件リリースについて>
札幌市経済観光局イノベーション推進課
太田、松岡 TEL:011-211-2379 E-mail:it.contents@city.sapporo.jp
【お問合せ先】
<「札幌AI道場」について>
株式会社調和技研
広報担当 E-mail:ai_dojo@chowagiken.co.jp
<「札幌AI道場」開設式について>
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興課
佐々木、平松 TEL:011-807-6000 E-mail:it-pro@sec.or.jp