2023.12.07
お知らせ
~Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー~ 「DXの推進に向けた次の一手(パート3)」-AI技術の活用に必要な環境構築をお見せします-
本セミナーのオンライン配信はこちらよりご視聴ください。
Sapporo AI Labでは、AIエンジニアの更なる育成及び強化と、AIを実際のビジネスに活用していくための実践的なスキルの習得を目的とした取組として「AI普及啓発セミナー」と、「AI人材育成プログラム」を、更には実践的なAI技術の活用の場として「札幌AI道場」を実施しております。
「AI普及啓発セミナー」では、様々な分野で活用が加速化しているAIに関する最新動向の紹介や、社会実装に向けた課題やその解説などを行い、皆様のビジネス活用への参考となるような情報発信を行ってまいりましたが、今年度のAI普及啓発セミナーでは、AI技術と親和性の高いDXの推進にフォーカスし、9月5日には実際にどのような形でAI技術が活用されるかの「体験」を行い、12月5日には自社でAI技術を活用するには「どのような備えが必要か」を解説致しましたが、今回は「どのような備えが必要か」を具体的に示す場を設け、最小構成で機械学習とその運用(MLOps)の解説及び実機によるデモンストレーションを実施いたします(その場であるいは後日、ご自身の環境で展開することが可能)。
本セミナーを通じて、将来的に「AI人材育成プログラム」や「札幌AI道場」への参加を目指す更なる人材創出を目的として開催するものです。
~Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー~「DXの推進に向けた次の一手(パート3)」-AI技術の活用に必要な環境構築をお見せします- 開催案内(PDF)
1 開催日時
令和6年(2024年)1月16日(火)14:30~16:30
2 開催場所
札幌市産業振興センター セミナールームD(産業振興棟2階)+オンライン配信
(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)
ご来場の際には、公共交通機関等をご利用くださいますようお願い致します。
3 講師
平間AIラボ 代表
平間 友大 氏
(略歴)
2019年 3月 北海道大学大学院情報科学研究科 修士課程修了
2021年 4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2023年 3月 北海道大学大学院情報科学院 博士課程単位取得後退学。平間AIラボを設立。
在学中から、深層学習の教育に興味を持ち、調和系工学研究室で用いる教育用コンテンツの作成やIT企業を対象とした研修に取り組む。博士課程在学中には、深層学習を用いた魚群探知機のソナー画像の解析を研究テーマとして取り組み、その研究内容が評価され日本学術振興会特別研究員に採用された。
2023年9月 AI普及啓発セミナー「DXの推進に向けた次の一手(パート1)」ハンズオン講師として登壇
4 主催
一般財団法人さっぽろ産業振興財団/
札幌市イノベーション推進コンソーシアム/Sapporo AI Lab
5 協力
株式会社テクノフェイス
6 参加定員
20名(会場聴講)+オンライン配信(制限なし) いずれも聴講無料
7 プログラム
14:30 【座学】AI技術の活用に必要な環境構築とは(自社内スモールスタートを想定)
14:50 【デモ】ローカル環境におけるAI技術活用に必要な環境構築の手法(開発編)
・モデルの学習・推論環境・APIサーバーの構築
15:30 休憩
15:40 【デモ】ローカル環境におけるAI技術活用に必要な環境構築の手法(運用編)
・ログの保存とシステムの監視
・運用時のポイント
16:20 質疑応答【会場参加の皆様からのご質問を優先いたします】
16:30 終了(予定)
(ご自身のPCにてデモを再現可能です。ただし、ハンズオン形式の研修ではありませんので、マシン動作に関するサポートは行いません)
終了後、講師を囲んだ懇親会を開催する予定です(参加希望者のみ)。
別途参加費用がかかります。詳細につきましては参加を希望された方に改めてお知らせいたします。
8 受講申込
締め切りは、令和6年(2023年)1月12日(金)17:00
会場聴講は先着順となっております。定員に達した場合には、恐れ入りますがオンラインにてご視聴いただきたくお願いいたします。
9 お問い合わせ
Sapporo AI Lab 事務局
一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部
(E-mail: info@s-ail.org/Tel:011-807-6000)